2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 amorii コラム インボイス制度導入後における免税事業者に対する源泉徴収税額の計算 現状では、免税事業者が請求書に消費税を区分して記載してきた場合、所得税等の源泉徴収税額は、税抜金額×10.21%(または20.42%)で計算できます。 それでは、インボイス制度導入後はどうなるでしょうか? 免税事業者の […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 amorii コラム 消費税インボイス制度と免税事業者であるインフルエンサー(インスタグラマー等)への対応 弊所はファッション、アパレル、繊維関係のお客様が多く、インスタグラマー・ウェアリスタのマネジメントをされている方や、インスタグラマーの方もいらっしゃいます。 そこで、今回のテーマは、インフルエンサーへ発注している会社で […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2022年1月10日 amorii コラム インフルエンサー(インスタグラマー等)へ支払う報酬について源泉徴収は必要? 弊所はファッション、アパレル、繊維関係のお客様が多く、インスタグラマー・ウェアリスタのマネジメントをされている方や、インスタグラマーの方もいらっしゃいます。 そこで、今回のテーマは、インフルエンサーへ支払う報酬に対する […]
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 amorii コラム 繰越欠損金のタックスプランニング2(欠損金の引継規制)/100%子会社の清算か吸収合併か 前回に引き続き、今回のテーマも、業績不振により廃業した100%子会社から、その繰越欠損金を、親会社にどう引き継ぐか、です。 前回は、繰越欠損金の引継規制期間が経過した後のお話でした。 今回は、繰越欠損金の引継規制につい […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 amorii コラム 繰越欠損金のタックスプランニング1(欠損金引継規制期間経過後)/100%子会社の清算か吸収合併か 今回のテーマは、業績不振により廃業した100%子会社から、その繰越欠損金を、親会社にどう引き継ぐか、です。 【前提】 ・100%子会社には、多額の繰越欠損金がある。 ・100%子会社は、大きな債務超過である。 ・100 […]